忙しいワーママ&経営者が時間を生み出す3つのコツという記事を先日書きました。
そこで一番のキモになるのは、「現状把握」。
つまり、自分の時間の使い方を知ることです。
それも「客観的」に把握する必要があります。
もくじ
時間の使い方の現状を把握してみる
「時間がない!!」とパニックになりがちですが、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。
すべての人に共通する24時間。自分は、何にどのくらい時間を取られているのか、把握していますか?
何に時間を取られているのかを知らなければ、改善の仕様がありません。
自分の認識と、実際って結構違っていることが多いです。
客観的に把握してみることで、思ってもみないことに時間が取られている可能性もあります。
私が現状把握をするために使ったアイテム
- 【Googleカレンダー】時間単位で、おおよその自分の持ち時間を把握
- 【ManicTime】作業時間記録アプリで無意識に使っている時間を把握
Googleカレンダーで、時間の使い方のクセを知る
まず私は、大まかに自分の時間を知ることからはじめました。
私の仕事はWeb制作業なので、①お客さんとの訪問打ち合わせ、②移動時間、③机に向かっている時間に分かれます。
これらと④プライベートの時間、それぞれに割り振っている時間を、知ることからはじめました。
方法
- Googleカレンダーで1週間表示にします。
- 打ち合わせ・人と会う時間/移動時間/机で仕事する時間の4つのカレンダーを作成
- 睡眠時間以外の予定を1時間単位でざっくりと入れ込みます。
- ルーティーンの作業やタスクは、「繰り返し(毎日/毎週など)」で設定。違ったときだけ修正。
- 起きている時間、全部をだいたい4つに色分けできるくらいまで書き込みます。
これをすると「うっわー、③のデスクワークって意外と時間短い」「②の移動時間、結構取られてるな」と自分の時間の使い方のクセがわかってきます。
ManicTimeで、「息抜き」時間をあぶりだす
Googleカレンダーで時間把握をすると見えてくるのが、「やってるふり」ができちゃう時間です。
私にとってはそれが、③机に向かっている時間でした。
在宅ワークが増えてきたので共感してくれる人も多いと思いますが、パソコンに向かっていると、仕事をしている「気分」になります。
でも実際は、ネットサーフィンしてしまっていたり、ちょっとTwitterやFacebookを覗いていたり、電話していたり、メールの文面に悩んでいたりします。
実際に、「生産的な仕事」ができている時間って少ないんじゃないか…と思って、私はパソコンにアプリを入れて、作業内容を自動で記録させました。
そしてわかった衝撃的な事実…。
この衝撃が、このあと自分の時間管理をすすめるモチベーションにつながりました。
紹介記事
https://www.lifehacker.jp/2009/02/manictime.html
https://revitie.jp/blog/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%ABmanictime-%E3%81%A7%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99
公式サイト:ダウンロード
まとめ
自分の時間の使い方、いかがでしたか?
思ったより時間がかかっていること、思ったよりスムーズに進んでいることが把握できましたか?
15分を作ることができれば、家事でも仕事でも1つのことができます。
自分が毎日、毎週、どのような時間の使い方をしているか把握し、無駄・非効率な時間が含まれていないか、あぶり出してみましょう。