デジタル・IT活用

業務用のパソコン WindowsではなくMacという選択肢はあり!?

昔はMac=ちょっと特別な人が持っているパソコン…というイメージでしたが、
最近はiPhone、iPadが普及したことで、使い勝手/連携が楽という理由で使う人も増えています。

なんとなく仕事用のパソコンはWindowsでなくてはいけないと思い込んでいましたが、Macを使うという選択もありですよね。
いつもと違うものを使うことで、パソコンやITのスキルが磨かれますし。

そこで今回は、業務でMacを導入するメリット・デメリットをまとめてみました。

もくじ

Macパソコンのいいところ

iPhone、iPadとの連携がスムーズ
もし業務でiPhoneやiPadを使っているなら、WindowsよりもMacの方が断然便利です。
iPhoneのデータをMacへ簡単に共有できるので、メモ帳や写真などデータの移動が便利。画面共有も簡単です。

使いやすい

Macを使っている人たちがクチを揃えて言うのは「トラックパッドの使いやすさ」!
メールやネットをする程度なら、Macのトラックパッドは本当に快適です。

パソコンの初期設定が簡単

iPhoneを使ったことがある方ならイメージしていただけると思いますが、初期設定が本当に楽です。
電源を入れたら、すぐにだいたいのことができます。
もし買い替えたとしても、iCloudを使ってさえいれば、データの引き継ぎもとっても楽ちんです。

 

Macパソコンの困るところ

Officeソフトが使いづらい

業務で利用する場合には致命的な部分かもしれません。
Mac版のMicrosoft Officeもありますが、完全互換ではないので、マクロが崩れたり、PowerPointの印刷がうまくいかなかったりします。
OfficeはWindowsのソフトなので仕方ないといえば仕方ないですが、動きがもっさりするのも、他が快適な分ストレスに感じます。

ZIPファイルを送ると、相手側で文字化けする

ファイルのやり取りでzip圧縮を使うことがよくある場合も注意が必要です。
Mac→Windowsでzipファイルのやり取りをすると、かなりの確率でファイル名や内容が文字化けします。

業務で使われているOSの9割が、Windowsです。
仕事相手のほとんどは、Windowsを使っている可能性が高いです。
仕事相手にストレスをかけないため、文字化けしないようにzipファイルを作る配慮が必要です。

Windows版Internet Explorerしか使えないサイトがある

銀行や収納代行などの金融系サイトに多いのですが、WindowsのInternet Explorerにしか対応していない…というものもあります。
その他、普段自分がよく使うソフトが、Windowsしか対応していない場合もありますので、注意が必要です。

あとで機能追加ができない

動きが思ったより遅いから、あとでメモリを増設しよう…ということができません。
ちょっと高いな…と思っても、最初から高スペック気味にしておいたほうが後悔しません。

まとめ

WindowsがパソコンOSの9割のシェアを占めている…と聞くと、メインにするのを躊躇しますね。

  • 外への持ち運び用のノートパソコン(サブ機)がほしい
  • iPhoneやiPadも業務でよく使うので、連携させたい
  • 仕事相手がMacを使っている人が多い

という場合は、Macを選ぶのも一つの手ですね!

-デジタル・IT活用

© 2021 ママ社長のしごと術